自由診療

自費診療 料金

NEW自由診療(ED)の詳細情報を掲載しました。

泌尿器科 当クリニックでの自費診療に関する料金(全て税込み) ED(勃起不全)治療に関して 初診料:3000円 再診料(2回目以降):1000円 ED治療薬 料金(税込み) バイアグラODフィルム50mg 1200円 シルデナフィルOD錠50mg(レモン味) (バイアグラの後発品) 1200円 タダラフィル錠10mg (シアリスの後発品) 1000円 タダラフィル錠20mg (シアリスの後発品) 1300円 ※効果や作用時間、副作用の程度には個人差があります ※心・腎・肝疾患や、脳血管障害、低血圧、胃十二指腸潰瘍、血液の病気がある方には処方できない場合もあります ※硝酸薬(ニトログリセリン)、肺高血圧治療薬(リオシグアト)、不安定狭心症のある方、3ヶ月以内の心筋梗塞、6ヶ月以 内の脳梗塞・脳出血、コントロール不良の不整脈、低血圧(90未満)、コントロール不良の高血圧(収縮期170以上、拡張期 100以上)、網膜色素変性症はED治療薬を服用できません

画像をクリックするとPDFが開きます

PDFをご覧になる際は、
Adobe Acrobat Readerが必要です。

性病検査

無症状の方や検査のみを希望される場合には自費診療となります。

性病検査 費用(診察料込)
クラミジア(尿PCR) 5,000円
淋菌 5,000円
淋菌・クラミジア 8,000円
TV/MG 5,000円
淋菌・クラミジア、TV/MG 10,000円
尿中ウレアプラズマ 8,500円
クラミジア(咽頭) 5,000円
梅毒(血液検査) 4,000円
HIV(血液検査) 5,000円
梅毒・HIV 8,000円

※上記料金は全て税込みです。

点滴・注射

点滴療法は不足したビタミン類や有効成分を直接点滴などにより体内へと取り込む治療です。
注意:点滴療法は補助療法の一つであり、保険診療とは異なる自費診療となります。

診察料 初診料3,000円
再診料1,500円

ビタミン点滴

1回 2,000円

作用

ビタミンB群、Cなどを配合した複合ビタミン点滴
肌を整える、疲労改善の公開が期待できます。
ストレス軽減、繰り返す口内炎に。

リスク副作用

注射部位の腫れ・赤み・かゆみ

にんにく注射(ビタミン注射)

注射1回 1,500円
点滴1回 1,800円

作用

にんにく50個分に相当する有効成分を注射する方法です。
疲労、倦怠感(だるさ)の改善が期待できます。
夏バテ予防、肉体疲労時の栄養補給など

リスク副作用

注射部位の腫れ・赤み・かゆみ

※上記料金は全て税込みです。

コントラスト調整

1色型色覚
(全色盲)

1型2色覚
(赤色盲)

2型3色覚
(緑色盲)

3型2色覚
(青色盲)

デフォルト

コントラストバー

  • Rr

  • Gg

  • Bb

テキスト表示調整

フォントサイズ

行間

文字間隔

分かち書き設定

音声サポート

Powered by MediPeak